タグ:DF通信
-
トウシューズをマスターする前にやっておくべきこと
05.14
フルポアントに片足で立って ばっちりポーズを決めたい! とか トウシューズを履いて ピルエットで3回転でも4回転でも 優雅に回ってみたい! とか、 思ったことはありませんか? 仮に今、 ルルベが低く…
-
大人からバレエを始めた生徒さんのトウシューズは、ありか、なしか? 聞くところによると、 ある教室では先生からの「お許し」が出るまで履くことができないとか。 ある教室ではすぐに履かせてくれるとか。 一体どっちが正しいのでし…
-
マリホレとプティパの絆
02.03
先日、バスターズサロン(※1)に参加していただいたマリホレ(マリア・ホーレワ公認の愛称・略称。笑)の公演の子ども無料席があっという間に満席となってしまいました。 この公演、マリホレが出演するということで注目されているかと思われ…
-
ロシアバレエ流、動きをどう複雑化させるか?
12.19
・ロシアバレエ流、動きをどう複雑化させるか? バレエでは、 脚・上体・手を同時に、 しかも決められたポジションを つなぐように動かします。 ここでのポイントは三つ。 ・複数の部位(脚・上体・手) ・決められ…
-
バットマン・タンデュなどで、 ア・ラ・セゴンド(横)に出した脚を 一番や五番ポジションに閉じる動き。 いつもレッスンで 出てきますよね? この動き。 どの筋肉で行っていると思いますか? 見た感じ…
-
外旋六筋、ホントに使えてますか?
11.17
アン・デ・オール(ターンアウト)で、 外旋六筋 使えてますか? 最近は、 バレエ界でも解剖学が大流行で 上達には必須 のように扱われているように感じます。 知識が増え 体に詳しくなること自体は…
-
「チャイコフスキーの秘史」をご存知ですか?
11.16
■「チャイコフスキーの秘史」をご存知ですか? 今年8月ロシア サンクトペテルブルグ市で開催された ワガノワサマースクールで バレエ音楽の講義がありまして、 バレエ学校で長年ピアニストを務められた エカテリーナ・スルキ…
-
「イカ足」イベントin 札幌&長野
11.16
■「イカ足」イベントin 札幌&長野 マリア・ホーレワも履いた 「イカ足サポーター」 ルルベがグラつく人にも ピルエットが2回転できない人にも 足裏が痛くて困っている人にも ぜひ一度体験していただきたい!…
-
「バレエの法則メルマガ」100通配信開始
11.16
以前から度々ご案内してきた 「バレエの法則」メルマガ ついに 配信準備が整いました。m(_ _;)m 数年前のことですが、 いったん組み上げた約100本のメルマガが 配信開始直前にすべて破損してしまう …
-
「高いドゥミ・ポアント」と指導されていませんか?
11.16
バレエのレッスンで 「いつも高いドゥミ・ポアント」 にしていませんか? 大人バレエ教師 石島みどりが 新しいブログ記事を書きました。 //////////////////////////////////// …