fbpx

dfun-admの記事一覧

  1. 故ステーブ・ジョブズ氏伝説のスピーチをご存知でしょうか? 2005年米スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチです。※ 彼は3つの話をしました。 1. 点と点をつなげる 2. 愛と敗北 3. 死 多くの方が…

  2. 【東京五輪に向けて頑張っている選手達】に #アンクルトレーニング®︎、#バレエ道場®︎、新体操バレエを指導させていただきました。神奈川県新体操クラブ連盟強化練習会2月にて。手応えは感じていただけたようです。今後オリンピックを目指した…

  3. 当スタジオ主任バレエ教師石島みどりがブログ記事「バレエのバイブル」を公開しました。 バレエの教科書や教授法の解説書に加え、子どもの発達段階についての体の本と脳科学の本となっています。 日本では、バレエに詳しくなくてもバレエ教…

  4. バレエ道場にようこそ! レッスンはいつものままで、今よりもっと上手になりたい大人リーナの方へ。 オリンピック選手やトップアスリートが行っているトレーニング理論をバレエに応用すると大人でもバレエの上達が早まるこ…

  5. レッスンはいつものままで、今よりもっと上手になりたい大人リーナの方へ。 オリンピック選手やトップアスリートが行っているトレーニング理論をバレエに応用すると大人でもバレエの上達が早まることはご存知ですか? このトレーニングをすると、バレエ…

  6. 本日のバレエの法則ライブレッスン「バ・ド・シャVol.030」YouTube動画をアップしました イタリア、フランス、ロシアで動きが違うんですよ。あなたのパ・ド・シャはどれでしょうか?動画で確認なさってみてください。 バ・ド…

  7. バレエの先生のお仕事が捗る情報を集めました。 …

  8. 現オープンクラス生にご利用いただけるお友達紹介キャンペーンのご案内です。 紹介特典1 現オープンクラス生のご紹介でお友達が新規ご入会されましたら、お礼に会員とお友達の両方にレッスン1回分(チケット1コマ分)を無料進呈させてい…

  9. 新年早々アンクルトレーニングの2つのレポートを公開させていただきました。 第一弾レポート 『アンクルトレーニング導入の成否を分ける壁〜初めて受講したときによくある二つの質問』 第二弾レポート 『アンクルトレーニン…

  10. 新体操強化練習会で指導させていただくことになった。日本のバレエ界は事実上の上達法後進国とも言える由々しき問題。コーディネーショントレーニングの要素を取り入れた課題もあるという。

  11. 新年 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。…

    • あけましておめでとうございます。 はコメントを受け付けていません
  12. あなたのスマホがバレエの先生になる…

  13. 「バレエに怪我はつきもの」 というのは決して大げさな表現ではなくて、 日本で活動しているプロバレエダンサーの何と95パーセントが怪我の経験をしているという報告があります(※)。 ほぼ全員ということですね。 先日発…

  14. ウェビナー

    日本では最近まで存在すら知られていなかったロシアで考案された身体運用能力『自在力』を鍛えるトレーニングがあります。 課題がたくさんある新体操で、一つひとつの課題を個別に鍛えていたら時間がかかりすぎます。もし二つ、三つ、四つと複数の…

  15. PDD発表会の5つの特徴 PDD作品が選べる 男性ダンサーが選べる ご自身の都合で参加が決められる 明朗会計 体作りのサポートがつけられる ※ 大勢で作り上げる発表会ではありません 下記作品リス…

    • 大人のわがまま発表会お手本作品YouTube動画リスト(ソロ51曲/PDD18曲)動画なし版 はコメントを受け付けていません
  16. 解剖学をバレエに生かす極意と鍛錬

    「解剖学をバレエに生かす極意と鍛錬動画」 に興味を持って下さいまして誠にありがとうございました。 今回の企画は、夏期講習2016に遡ります。 その夏期講習の概要は下記のようなものでした。 【DF夏期講習第三弾の構成】…

  17. (写真はイメージです。)     米ジュリアード・ダンス・スクール2年生の1日を追ったドキュメンタリーを見つけました。 とても充実したダンスライフを送っている様子。 「僕にとってダンスは言葉より雄弁なん…

  18. 下記作品リストの中からいま一番踊ってみたい作品で発表会に参加できます。 【大人のわがまま発表会作品リスト(ソロ51曲)】 1. 白鳥、パ・ド・トロワの女性第1V 2. 白鳥、パ・ド・トロワの女性第2V 3. …

  19. バレエでは「アレグロ」ってよく言いますけど、この「アレグロ」って音楽用語ですね。テンポを表すことばです。で、バレエのレッスンで普通に言う「アレグロ」って正しくは「アレグロ・モデラート」だそうです。 文字通りの「アレグロ」はこの…

  20. 今回は「回転の腕」がテーマです。 法則は下記のようになっています。 「プレパレーションのイントロの音から1のカウントに入るときに両腕のポーズが出来上がるようにする。腕が脚よりも一足先に動いているのが正しい動かし方。」 …

RETURN TOP

コンテンツ





タイムテーブル

LINEでお問合せ・バレエのご質問

友だち追加

お手本動画 ロシアバレエ1年生全15課題

お手本動画 ロシアバレエ2年生全25課題

お手本動画 ロシアバレエ3年生全24課題

YouTube再生リスト おうちdeバレエ団

各種一覧

からだ作り

おすすめ記事

福利厚生倶楽部

Googel マップ

地図