ダンサーとダンス教師のための「ターンアウト」動画学習教材
ターンアウトを理解するための解剖学的解説と実践的エクササイズ
内容
- ターンアウトの基本
- 解剖学的アライメント
- 股関節の解剖学的構造
- ターンアウトの構造的な課題
- 前向きの股関節
- 後ろ向きの股関節
- 膝の過伸展
- 膝とつま先の向きを揃えてはいけない(脛骨捻転)
- ロールイン
- 筋肉のターンアウトへの影響
●時間:43分●
●日本語字幕付き●
講師
デボラ・ボーゲル
1978年からダンサーの怪我の予防とケアについてワークショップや講演を行う。プロのダンサーや運動選手、役者や音楽家を含む数千人をクライアントに持つ。
商品構成
・DVD
(オンライン動画版もあり。最下部参照)
サンプル動画
※本教材は観賞用には作られておりません。画質や音質にこだわる方は購入をご遠慮下さい。
翻訳者
字幕翻訳:山崎真理
山﨑絹子バレエ教室にてバレエを始める。米国州立ユタ大学バレエ科卒(バレエ・パフォーマンスと教授法専攻、栄養学副専攻)。クラシックの他にモダンダンス、ジャズダンス、キャラクターダンスなど、また、教授法、振付法、ピラティス、音楽、運動生理学、栄養学などを学ぶ。卒業後、米国フェスティバル・バレエ・プロビデンスで踊る。ジゼル、くるみ割り人形、千夜一夜物語、パキータ等に出演。
日本語版監修:長岐裕之
(「イメージ・筋肉上達法」制作チーム)
特典
【特典1】
字幕全文の小冊子PDF
【特典2】
非公開Facebookグループ「ターンアウトスペシャリストコミュニティ」にご招待
ご購入
※オンライン版はお問い合わせフォームにてご連絡ください。