こんにちは、バレエトレーナーの猪野です
バレエのセンターで
移動を伴う動きは
大抵プリエを通ります
アレグロにせよ
グランワルツにせよ
プリエから動きが始まります
移動するということは
40~60kgはある物体が
右へ左へ飛び跳ねるわけですから
膝や腰へは
軽くその数倍の負担が局所的にかかります
その負担を受け止めきれないまま
踊り続ければどうなるでしょうか?
簡単に怪我します
単純な話です
しかもそれは体に無理をかけるという意味ですから
踊りとしても美しくはありません
プリエを学ぶとは
怪我なく踊り、
美しく見せるために
必ず通らなければいけない
ステージなのです
バレエを長く踊るためにも
是非プリエを覚えていきましょう
前回の記事「プリエ編」はこちら。
「プリエ編2」大人バレエのセルフトレーニング
06.07
この記事は1分で読めます