体を作ってもっと上達
バレエが踊りやすくなる体作りの方法は、2つのカテゴリー(トレーニングと整体)に分かれます。
審美系トレーニング
脳トレ
大人には、バレエ道場®
子どもには、IQ体操
筋トレ
アンクルトレーニング®
ジャイロキネシス(GYROKINESIS®)
イカ足(サポーター)
審美系整体
各メニューはこちら
ターンアウト整体®
長年感じてきた股関節のかたさを痛みゼロで柔らかくします。
甲出し整体
大人から始めた生徒さんでも心配ご無用の甲出し整体です。
体の使い方に関する個人アドバイス
解剖学と生理学、力学に基づく明確な言葉で説明します。
理解を深めてもっと上達
バレエの実力はバレエの理解度と関連しています。解剖学や栄養学など、バレエの外の知識を増やす前に、バレエそのものの知識を増やし理解を深めることが肝要です。
そのために役立つ機会や方法をご紹介しています。
おうちdeバレエ団
スマホで参加するeバレエレッスン
バレエの法則
バレエ教授法の中で伝えられているバレエの原理原則。
これを欠いた身体運動はバレエにはなり得ず、「なんちゃってバレエ」または「創作ダンス」と呼ばれます。
アダージオ
女性にとってのバレエは、アダージオを踊るためにあります。
1人踊りだけでは理解できない、バレエテクニックの奥深さを学んで頂けます。
オンライン教材・サロン
メルマガ
テーマを絞ってもっと上達
バレエスタジオ DancingFUN
小さな教室でも最高のバレエ教育を
東急田園都市線「たまプラーザ駅」
中央改札北口東急百貨店前左に進み徒歩7分
225-0002 横浜市青葉区美しが丘4-1-21-2F
Tel/Fax:045-902-2556
www.facebook.com/dancingfun
www.dancingfun.net