カテゴリー:イベント・講習会
-
「ホントにやる気あるのかな?」が終わる日
02.26
バレエの生徒達が「もっとやりたい〜」と言いながら終わる。 終始笑顔で時には「キャーキャー」はしゃぐ子も。 いままでのレッスンで「この子達ほんとにやる気あるのかな?」と思っていたのが嘘のよう。 そんな変化が実際に起っています…
-
バレエ道場®
02.15
バレエ道場にようこそ! レッスンはいつものままで、今よりもっと上手になりたい大人リーナの方へ。 オリンピック選手やトップアスリートが行っているトレーニング理論をバレエに応用すると大人でもバレエの上達が早まるこ…
-
バレエ道場がバレエに効く理由
02.15
レッスンはいつものままで、今よりもっと上手になりたい大人リーナの方へ。 オリンピック選手やトップアスリートが行っているトレーニング理論をバレエに応用すると大人でもバレエの上達が早まることはご存知ですか? このトレーニングをすると、バレエ…
-
日本では最近まで存在すら知られていなかったロシアで考案された身体運用能力『自在力』を鍛えるトレーニングがあります。 課題がたくさんある新体操で、一つひとつの課題を個別に鍛えていたら時間がかかりすぎます。もし二つ、三つ、四つと複数の…
-
PDD発表会の5つの特徴 PDD作品が選べる 男性ダンサーが選べる ご自身の都合で参加が決められる 明朗会計 体作りのサポートがつけられる ※ 大勢で作り上げる発表会ではありません 下記作品リス…
-
大人のわがまま発表会
12.14
過去の開催時のスライドショーです。 下記作品リストの中からいま一番踊ってみたい作品で発表会に参加できます。 【大人のわがまま発表会作品リスト(ソロ51曲)】 1. 白鳥、パ・ド・トロワの女性第1…
-
【アレグロってアレグロではない】
12.13
バレエでは「アレグロ」ってよく言いますけど、この「アレグロ」って音楽用語ですね。テンポを表すことばです。で、バレエのレッスンで普通に言う「アレグロ」って正しくは「アレグロ・モデラート」だそうです。 文字通りの「アレグロ」はこの…
-
(無料)ターンアウトマスタートレーニング体験会
11.19
ターンアウトをどうにかしたい大人の生徒さんは、他にいませんか? ターンアウトの悩みをゼロにして、一人でも多くの大人の生徒さんにバレエを存分に楽しんでいただきたい、との思いから今回の無料企画を開催することにいたしました。 …
-
「バットマン・ジュテ」 の「バットマン」て、 どういう意味かご存知でしょうか? はい、「打つ」ですね。 英語だと「beat」です。 マイケル・ジャクソンの「Beat It」のBeatです。 では、「ジュテ…
-
アンクルトレーニングの最新講座情報
11.09
アンクルトレーニングについて学べる最新の講座情報をご案内しています。 1. アンクルトレーニング 2. アンクルトレーニングオンライン動画講座 3. アンクルトレーニングオンライン説明会 4. アンクルトレーナー養成講座 …