dfun-admの記事一覧
-
LIP.横浜助成金 成果発表します
03.16
【「イカ足」成果発表します】 本日横浜市より記者発表のあった助成金の成果報告会にて「イカ足サポーター」の発表をさせていただきます(3/24(木)14:35-14:50)。演題は「外反母趾等足部疼痛による女性の行動制限や運動制限の原因と…
-
本日横浜市より記者発表
03.16
「イカ足サポーター」がメインの事例として掲載されました。 バスターズでも度々話題に取り上げさせていただいたり(今月のテーマでもあります)、足の痛みの測定会にいらしていただいたり、購入していただいたりした積み重ねの結果です。 お付き合…
-
「イカ足とターンアウト」について発表します
03.16
今回は発表します! 演題は「ターンアウト時の股関節の安定性に与える中足骨先端部の足底圧の影響」 3/20(日)14:40~ https://www.jadms.org/academic-meeting/vo…
-
【発表の機会をいただきました #横浜市】 LIP.Yokohama BIBLIOセミナー 横浜から健康・医療のイノベーションが芽生える ~LIP.横浜トライアル助成金事業成果報告会~ https://lip-trial.peat…
-
マリホレとプティパの絆
02.03
先日、バスターズサロン(※1)に参加していただいたマリホレ(マリア・ホーレワ公認の愛称・略称。笑)の公演の子ども無料席があっという間に満席となってしまいました。 この公演、マリホレが出演するということで注目されているかと思われ…
-
…
-
ワガノワ先生が最も重視していたこととは?
01.15
新年早々、ロシアバレエ教授法を本家本元から学べる講座が開催されました。 ワガノワ・バレエ・アカデミー教授法学科長マリア・アレクサンドロヴナ・グリバーノワ先生のセミナーです。 本家本元と言えるのはワガノワ先生に繋がっている…
-
ロシアバレエ流、動きをどう複雑化させるか?
12.19
・ロシアバレエ流、動きをどう複雑化させるか? バレエでは、 脚・上体・手を同時に、 しかも決められたポジションを つなぐように動かします。 ここでのポイントは三つ。 ・複数の部位(脚・上体・手) ・決められ…
-
ア・ラ・セゴンドは中庸なポジションで
11.18
当教室主任教師 石島みどりがア・ラ・セゴンドの新概念を得たと、ブログに書きました。 今月のオンラインサロンで発表するとのことです。 詳しくはこちら。…
-
バットマン・タンデュなどで、 ア・ラ・セゴンド(横)に出した脚を 一番や五番ポジションに閉じる動き。 いつもレッスンで 出てきますよね? この動き。 どの筋肉で行っていると思いますか? 見た感じ…